ネットワークスペシャリスト

第3章「LANとWAN」~データリンク層~

nekonisi データリンク層の規格についてまとめていきます。 前回 データリンク層の規格 メタルケーブルに電流を流してデータを送受する方式では、データの干渉が行われる。 これを解消するために伝送制御方式に関する技術が使用されるので学んで...
ゲーム

STEAM LINKをfire TV stickで起動する方法

STEAM LINKをfire TV stickで起動する方法について説明します。
ネットワークスペシャリスト

第3章「LANとWAN」~トポロジ、物理層~

nekonisi 物理層のケーブルの規格、ネットワークトポロジについてまとめました。 LANとWANの区別 通信事業者が絡んできた場合は、WANになる。 その他、3G回線、LTE回線等、明らかにWANでしか使用しない技術が記載されていた場合...
ネットワークスペシャリスト

第2章「符号化と伝送」-04

nekonisi 2021/12/02の勉強 前回 前回に引き続き誤り制御に関しての学習内容をまとめていく。 CRC CRC: Cyclic Redundancy Check(巡回冗長検査) 送信するデータに生成多項式を適用して、誤り検出...
FP2級

FP2級資格勉強「我が国の税制」

nekonisi 仕事の息抜きに軽く勉強。 日本の税制度についてまとめてみる。 所得税の分類 10種類に分類される。 配当所得 一時所得 不動産所得 事業所得 山林所得 給与所得 利子所得 退職所得 譲渡所得 雑所得 nekonisi 語呂...
FP2級

FP2級資格勉強「法人税」について-02

前回 法人税についてまとめていきます。 法人税における事業年度 法令又は法人(人格のない社団又は財団を含む。)の定款、寄附行為、規則、規約その他これらに準ずるものに定める法人の財産及び損益の計算の単位となる期間(会計期間)をいう 1. 法令...
ネットワークスペシャリスト

第2章「符号化と伝送」-03

nekonisi 2021/11/28の勉強 前回 誤り制御 データの伝送を行う際に、ノイズ等で破損する場合がある。 データの再送を促したり、その場でデータを回復するための処理として、誤り制御がある。 誤り制御の方法 誤り制御の方法は大きく...
ネットワークスペシャリスト

第2章「符号化と伝送」-02

nekonisi 2021年11月27日の朝勉強 前回 前回の復習 標本化 横軸をいかに細かく分類するか?の話。 例えば、標本化のサンプリング周波数が「4kHz」だった場合、 1秒間を4000に分けてデータの分析を行う。 量子化 横軸をいか...
お酒日記

養父と飲んだ日

義両親が京都に用事があったらしく、帰りに我が家に寄ってくれた。 住宅購入の際に援助をいただいていたが、コロナ禍ということもあり招待できずにいた。 養父は京都出身だが、今はすっかり土佐男である。 日本酒とウィスキーを愛している。 しかし、「高...
Fathering

出産前に父親にできること

nekonisi 書籍の紹介と、雑記です 本を買った 「パパ 書籍 おすすめ」で、ランキング1位だった本をポチりました。 まだ、第3章くらいまでしか読んでいないけど「なるほどなぁ」と思ったことを紹介します。 男性は「父親になる」のがスロー ...